MoVI Pro Ver1.3 リリースノート
SOFTWARE VERSIONS
注:互換性の問題がないことを確認するために、以下の図を参照して、すべてのFreefly製品が最新であることを確認してく ださい。
たとえば、v1.3 GCUはv1.2 MIMICと完全に互換性がありません。したがって、v1.3ソフトウェアバンドルにアップグレード することを決めた場合は、すべてのデバイスがそのバンドルバージョンのバージョンに更新されていることを確認してくだ さい。
SOFTWARE COMPONENTS |
1.3 (Latest Release) |
1.2 (Previous Release) |
|
MōVI Pro |
GCU |
1.3.2 |
1.2.1 |
TSU |
1.3.4 |
1.3.1 |
|
ESC |
1.0.0 |
1.0.0 |
|
MōVI XL |
GCU |
1.2.9 |
1.2.6 |
TSU |
1.3.4 |
1.3.1 |
|
ESC |
1.0.4 |
1.0.4 |
|
MIMIC |
1.3.1 |
1.2.2 |
|
MōVI Controller |
3. 1. 0 |
3. 0. 1 |
|
App |
iOS |
1.3.0 |
1.2.3 |
Android |
1.3.1 |
1.2.3 |
更新するには- MobileAppsを通じてMōVIまたはMIMICに接続します。Monitor>Updatesに移動し、最新のファームウェア があるかどうかを確認します。
*MōVIコントローラの更新は、別のプロセスにが必要です。 *MōVIサブコンポーネントバージョン(gcu、tsu、esc)は、MōVI画面のMonitor> Details> Versionsにあります。
MoVI Pro V1.3 RELEASE NOTES
MIMIC v1.3.1
- New Feature: デュアルMIMIC! MIMICのプライオリティは、RADIOの画面で変更できるようになりました。priority1に設定されたMIMICは、priority2のMIMICよりもリアルタイム制御(パン、チルト、ロール、フォーカス、 アイリス、ズーム)が優先されます。 priority2のMIMICは、制御信号を送信できるようにpriority1のMIMICを必要とします。両方のMIMICは、デュアルとし てセットアップする前に、それぞれのMIMICを個別にバインドする必要があります。
- New Feature: FIZの範囲制限は、パイロット、ブッシュパイロット、またはゲームパッドで設定できるようになり ました!
- New Feature: FIZ軸構成 – モータモデル(motor model)、減衰(damping)、トルク制限(torque limit)、速度制限(speed limit)、モータ方向(motor direction)、および制御方向(control direction)がオプションとして利用可能になりました。
- New Feature: FIZマークは、ノブ自体にリアルタイムLED表示でき、Pilot Knobで設定することができます。
- New Feature: FIZ軸キャリブレーション – MIMICは手動および自動のレンズモーターキャリブレーションを実行できるようになりました。
- New Feature: パイロットサポートとファンクションマッピング。
- New Feature: COM2はパイロットとAPIをサポートしています。
- Improvement: MIMICの向きの設定は度(degrees)になり、柔軟性が増しました。
- Known Issue: 特定の組み合わせでゲームパッド入力マッピングを変更しようとすると、MIMICがフリーズします。次のリリースで対処します。
GCU MōVI Pro v1.3.2
- New Feature: MIMIC v1.3のサポート
- Improvement: 保持力が低い場合でもチルトスムーズロックが優れた感触に。
- Bugfix: Window/Expo/Smoothing設定 – これらの設定は、すべてのRATE入力にグローバルに適用されるようになりました。 Gamepad、Futaba、Spektrum、およびAPIレート入力を含む MōVI XL v1.2.9 (since v1.2.3)
- Improvement: 電源ボタンを解除する必要があります。
- Improvement: セル当たり3.50Vのバッテリフラットトリガエラー状態。
- Known Issues: 最大ロール角パラメータは機能しません。
- MXL: MIMICモードは機能しません。すべてのオプションはダイレクトモードになります。次回のリリースで修正されます。
- MXL: 傾き角度の制限は機能しません。次回のリリースで修正されます。TSU v1.3.4
- New Feature: Hocus Reflex Motorのサポート。
- Improvement: edgeを使う場合役立つFIZキャリブレーションのマイナーな変更。
- Improvement: FIZ範囲の制限が永続化されるようになりました。
- Improvement: ちらつき防止のためにRED Irisコントロールにヒステリシスを追加。
- Bugfix: 手動較正の後、位置がリセットされ、較正が無効になります。
iOS/Android Apps v1.3.x
- New Feature: すべてのステータスとエラーコードをカスタマーサポートの電子メールに追加しました!
- New Feature: App Storeとサーバーをチェックして、利用可能な新しいアプリがあるかどうかを確認します。
- Improvement: タイムラプスを実行する前に剛性がゼロであることを確認します。さらに、タイムアウト時にパラメータがロックされるようになりました。
- Improvement: バッテリインジケータは電圧の代わりにパーセンテージで表示されます。
- Improvement: MIMICの方向パラメータは度(degrees)で表示されるため、柔軟性が向上します。
- Bugfix: i OS:ロック時にプリセットロード/フリーズ時にフリーズ
- Bugfix: Compass Calの起動時にAndroid:Startボタンが消えない
- Known Issues: プリセットの保存と読み込み
MōVI Controller v3.1.0
- ディスプレイの “WEDGE”への参照がすべて “FIZ”に変更されました。
- モータ選択リストにHocus Reflexを追加
- APIパススルー用のベアボーンAuxポートを追加
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ニュース2024年11月8日Inter BEE 2024 出展のお知らせ
- ニュース2024年9月19日RAID映像機器展2024 in 東京(協賛:株式会社フジヤカメラ店 フジヤカメラ動画館)
- ニュース2024年9月9日RAID映像機器展2024 in 名古屋(協賛:株式会社みんなと)
- ニュース2024年9月9日RAID映像機器展2024 in 大阪(協賛:ジャパンブロードキャストソリューションズ株式会社)